ライド&ライト通信

RIDE&WRITEはワードプレス版に引っ越しました。https://www.ride-write.com

バイク王が予想通り(?)赤字から黒字に転じました

f:id:kokubu_ou:20180706213814j:plain

業績悪化だったバイク王が黒字に!復活を果たした4つの理由とは?

 

この記事の要約とかエピソード

前回記事『業績悪化の「バイク王」に拍車をかける禁断のバイク買取とは!?』では実をいうとSmart Newsさんでも取り上げられ1日に1万PVも超える反響がありました。

やっぱり世間では『人の不幸は蜜の味』なんでしょうか?w

とはいえ、バイク王のIR資料をしっかり読んでみると、これは一過性のもの。
バイク王はなかなか経営上手な企業と言えるでしょう。しっかりと株主の利益を守りつつ企業として躍進し続けています

実際バイク王は中古バイク業界に多大なる影響を与える企業なので、ココがコケるとバイク業界はかなりの混乱が発生するでしょう。

社会的な影響を考えてもバイク王はコケるわけにいかない状況になっています。

バイク王や車業界のガリバーなど大企業は叩かれやすいのが最近の世間の傾向になっていますが、あまりに度が過ぎるとしっぺ返しをくらうのは我々です。あまり面白がって悪い評判ばかりを煽り立てていると業界全体が縮小してしまい、売り手にとっても買い手にとっても面白くないことにつながるでしょう。

まぁそんなこんなで今回はバイク王の決算資料を元になぜバイク王が黒字に転じたかを分析してみました。経営者の方もそうでない方も参考になる部分はあると思いますので、ぜひご覧ください。

 

呂500(ろーちゃん)のイラストを復活させました

f:id:kokubu_ou:20180703160717j:plain

◆ MMD MODEL:ぽんぷ長式呂500 「艦これ」ファンアートモデル

 

この記事の要約とかエピソード

第2次世界大戦中に日本にドイツから譲渡された潜水艦U511、旧日本海軍に引き渡し後「呂号第500潜水艦」と名付けられた潜水艦が若狭湾の海底で見つかったそう。

このニュースに便乗して、呂500のイラストを復活させましたwwwww
上記のCB750Fourとのイラストは記事統合で削除したやつだからこっちだけで限定復活です。呂500のイラストってヲタクホイホイなんだけど、嫌う人は嫌うんだよなぁ。記事内容はシャリーの整備が中心でノウハウ的なものだったし、イラスト掲載してる他記事とはちょっと系統が違う気がしてたこともあって一旦削除してました。

まぁ、イラストと言っても私のブログで使っているのは、いつもクレジットを入れている通り『MMD』という3Dモデルを2D化するというクソ退化手法なんですけれどもねwww

ほんとMMDに関係している有志の方々にはいつも頭が上がりません。 

いつかはオリジナルキャラクターデザインしてもらったり、MMDも制作してもらいたいなぁなんて思っております。

NSR250Rにバーエンドミラー取付

f:id:kokubu_ou:20180703154709j:plain

>>NSR250R バーエンドミラー装着とミラーオフプレートを作ったよ

 

この記事の要約とかエピソード

昔っからノーマルのでっかいミラーがあんまり好きじゃなくて、前に乗っていたバイクもいろいろと交換してきました。中でもレーサーレプリカであるNSR250Rのミラーはどうもカッコ悪い。しかも折りたたみ出来ないので、渋滞中とかガレージの中では邪魔になることが多い。小さいミラーも探してみたけど、最近のカウルに取り付けるタイプはもちろん現行車をターゲットにしているのでミラーの角度がなかなか合わない。

で、前から気にはなっていたバーエンドミラー。むかしはSR400とかによくつけられていたのでメッキででっかいのが多かったけど、ストリートファイターとかネオカフェレーサーの出現のおかげかたくさん種類がありました。中国製でピンキリもあるようだけど、今回購入したものはしっかりしててイイ感じでした。ミラーの後方視界は良好で、ノーマルと変わらないレベル。鏡もブルーミラーなのでヘッドライトの反射も抑えてくれます。

ミラーオフプレートも、もちろん現行車向けのものばかりで、われらがTYGA-Performanceはさすがでアルミビレットのものがあるけれど、ちょっとお高く、Webikeには在庫無し。というわけでいつものDIYですw。

RGV250Γは買うなら今のうちRGV-Γ250SPは高騰し始めてますよ

f:id:kokubu_ou:20180620184146j:plain

MMD MODEL:駆逐艦時津風「艦これ」ファンアートモデル(モデル製作:つみだんご)

>>RG250Γ・RGV250Γ・RGV-250Γ SP(ガンマ)の中古バイク 相場が気になる! 

 

この記事の要約とかエピソード

90年代の2スト250ccクラスで唯一乗ったことがないのがRGV250Γ、RGV-Γ250SP。夜な夜な走りに行っていた友人のお兄さんが乗っていたけれども先輩のバイクを「ちょっと乗らせて!」とは簡単に言えません。その後アプリリアRS250は手に入れ、しばらく乗りましたが、どうも調子が悪かったようでパワー感はイマイチといった感想でした。

で、中古車相場を調べてみると、NSR、TZRに比べれば控え目。最終型のRGV-Γ250SPでも2桁万円の車体がチラホラ。噂によると補修パーツが年々入手しにくくなってきているとのこと。2ストはどれだけ大事に乗っていてもエンジンパーツは消耗するバイクですから、この辺りは価格に影響してくるのでしょう。

そこで気になるのはRG250Γ。通称パラガン。ノスタルジックな外装に、スズキの経営危機を救うほど売れたバイクなので、中古パーツはそこそこ見つかるようです。

でもやっぱり、現役時代のあこがれは最終型のVJ23A型RGV‐Γ250SPなんだよねw2スト完成形と言われるその乗り味がいったいどんなものなのか一度は体験してみたいものです・

TZR250Rもどんどん値上がりしてますよ

f:id:kokubu_ou:20180620113224j:plain

MMD MODEL:駆逐艦天津風「艦これ」ファンアートモデル(モデル製作:つみだんご)

>>TZR250R・TZR250のGooBike 価格相場が気になる!

 

この記事の要約とかエピソード

NSR250Rの価格相場を調べたら他の2ストもきになるよねってことで、昔乗っていたTZR250Rも調べて見ました。私が夜の港町や山道を走っていたころ、周りで2ストといえばNSR250R。TZR250RやRGV250Γはごくごく少数派。各スポットに1台か2台いるかいないかぐらいでした。そんななかでなんでTZR250Rを選んだか?っと聞かれれば、「みんなと同じがイヤだったから!」ですw

コーナーリングマシンとしてサーキットでは名高いTZR250Rでしたが、実際はNSR250Rよりも低速トルクが細く、乗りにくい。さらにSP仕様になるとクロスミッションになっていて、1速のギア比は小さめ。スタートダッシュが難しいのなんのってw
今乗ってもそう感じるのかな?って疑問はあります。

あと、初期型のパラレルツインTZR250と後方排気TZR250ですが、3XVが現役の頃は格安バイクのイメージが強かったです。初期型に関しては10万切るような値段で投げ売りされてたんじゃあないかな?カッコ悪かったしw
後方排気もよくエンジン焼くともっぱらの噂で、シート下に設置されたチャンバーも重心が高くなってしまうのでコーナーリングはクセがあったんだろうなぁ

それが今やお宝バイクになっているんだから、物の価値っていったい何だろうって思ってしまいますよねw

AT限定小型二輪が規制緩和で取りやすくなるらしい・・・けれど

f:id:kokubu_ou:20180619084013j:plain

>>小型二輪免許で原付バイクを120%楽しむ!原付二種登録のやり方

 

この記事の要約とかエピソード

本サイトとはてなブログをつなぐこのブログでは本音とか裏エピソード的な内容にしようかなと思っていますw

で、今回のAT限定小型二輪免許の内容なんですが普通自動車運転免許を持っている人AT小型二輪免許が最短2日で取れる様になるぞー!ってニュースを元に書いています。

しかし、今現在でも最短3日で取れるのだそうです。

あんまり変わらんような気が・・・。

しかも教習時間は変わらなくて、1日に受けられる最大時間を伸ばすというもの。
そして、いくつかのニュースでは「週末の2日だけを利用して免許取得可能!」とか言ってますが、交付してもらうのに平日の試験場いかなあかんやん。

まぁちょっとでもハードルが下がって免許が取りやすくなるのはいいことなんでしょうけれど、なんかこれで50ccが終わって125ccが主流になるみたいなことを言っている人達がいるのも気に食わないw

そもそも50ccの原付を運転できる原付免許は教習所ではなく、試験場で筆記試験と安全講習をたった1日で済ませ、取得できる免許です。

しかも費用は

  • 受験料:1,650円
  • 原付技能講習受講料:4,050円
  • 交付手数料:2,100円

原付免許取得費用は合計で7,800円。

試験前に参考書とか買っても1万円でおつりがくる手軽さ。

対してAT小型二輪免許、近くの教習所の料金を見てみると、

  • 免許なし・原付免許所有:98,280円
  • 大型・中型・普通免許有:72,684円

はっきり言って50ccのスクーターと125ccスクーターとで操作は変わりませんし、最近のスクーターは4サイクルになってパワー特性も過激ではありません。原付技能講習レベルで乗れると思います。

いろいろな意見はあると思いますが、本気で125ccクラスを普及させたいのなら、このあたりの改善が必要なんじゃないかな?っと思います。

どんどん上がるNSR250Rの価格相場について

f:id:kokubu_ou:20180618184740j:plain

>>上がり続ける!? NSR250RのGoobike 価格相場が気になる!

 

この記事の要約とかエピソード

最近NSR250Rで出かけると新旧問わずNSR250Rによく出くわします。まぁ、こういうのはバイアスがかかってて、気にしていると街中を走っているNSR250Rばかり目に入って多く走っているようには見えるもんです。とはいえ絶滅危惧種の2サイクルエンジン車ですから絶対数は少ないはずなんです。

もしかして価格下がってきてる?

と、思ってGooBikeを見てみたら全くそんなことはなく、むしろ上がってる。去年私がNSR250R探してた時よりは確実に価格相場が上がっています。やっぱり思い切ってNSR250Rを買っておいて良かったw 手に入れられるもんならちょっと無理してでも手に入れておかないと今後は公道を走れるかどうかも怪しいのが2サイクルエンジンのバイクなのです。

今回はNSRについて調べましたが、TZR250RやRGV-250Γも当然値段が上がって来ています。うーん早くこの3大V型2気筒2サイクル250ccだけでも手に入れておかねばwとささやかな野望を抱く今日この頃です。でもNSR250Rもこの先オーバーホールとか維持費かかってくるんだろうなぁwww