ライド&ライト通信

RIDE&WRITEはワードプレス版に引っ越しました。https://www.ride-write.com

NSRのイグニッションコイルを交換しました

f:id:kokubu_ou:20190312214859j:plain

>>NSR250R イグニッションコイルの交換

 

この記事の要約とかエピソード

今回はイグニッションコイルの交換です。この部品は故障してしまうと最悪はエンジンがかからなくなってしまうので早めに交換しておきます。すでにNSR250R用のイグニッションコイルは廃盤になっていましたが、代替え部品が用意されておりました。代替え部品は他の車種にも使われているのか汎用品になっていて自分でプラグコードの長さを調整する必要がありました。

イグニッションコイルというとRS250のものやウオタニのSP2など強力なコイルへのカスタムという手がありますが、今回ノーマルを選んだのはそういったイグニッションコイルのバージョンアップにはリスクが伴うからです。強力なイグニッションコイルに交換すると火花が強力になりすぎてピストンヘッドが損傷したりすることもあります。また、厳密にいえばセッティングも変わってくることでしょう。そういえばバイクのプラグまわりは昔から改造パーツ多いなと思います。プラグコードにアース線をつけるノロジーとかプラグコードの芯が2本になっているツインスパークとか・・・まぁやはりそれだけ効果が大きかったのでしょうね。ただ今はもう見当たらないことを考えるとやっぱりリスクも大きかったのかな?

 

 

NSRにMOSFETレギュレーターを装備しました

f:id:kokubu_ou:20190307115940j:plain

>>NSR250R MOS FETレギュレーター取り付け

 

この記事の要約とかエピソード

今回はMOSFETレギュレーターを取り付けてみました。旧車や外車で人気のカスタムパーツのようです。今回一番苦労したのは端子のカシメ。手持ちの電工ペンチではサイズが合わず、大きいペンチも探してみたんだけれど見つからず。結局記事内でも書いた通りラジオペンチでなんとかかんとかやったけれどもどうやるのが正解だったのだろうか?まぁプロが作った完成した配線を買うのが正解なんでしょうけれどwヤフオクでも7000円ほどのお値段がついていたので足元見られてるなぁといった感じでした。

苦労して取り付けた結果としては満足。かなり電源は安定していました。レギュレーターの取り付け位置もこだわりたいところですが、今回はテキトーにタイラップどめ。
実は次のカスタムプランがあって、引き続き作業をするためです。まぁ、シートレール横にタイラップどめでも左アンダーカウルのダクトからの送風である程度冷える上、MOSFETレギュレーターの特徴として発熱が小さいということがありますからまず問題が出ることはないと予想します。しかし寒いと作業もおっくうになりがちだな。

三輪のNIKEN ナイケンで熊野三山を参詣しました

f:id:kokubu_ou:20190208104021j:plain

>>NIKEN ナイケンでツーリング:熊野三山を目指して和歌山へ

 

この記事の要約とかエピソード

神社巡りツーリングが続きますが、NIKENで行ったのは熊野三山です。今回のツーリングも実はお札とかお守りとかの返礼ツーリングです。10年前に行ったときは神様のこととか仏教の知識がほとんどなかったのですが、今回は多少の知識がつけて行ったつもりなので前回と違った目線でお社やお寺を見ることができました。古事記日本書紀の現代語訳や解説本を読んでみると面白いですよ。しかし、最近ではバイパスが増えてきて交通の便が良くなってきたものの、和歌山南東部はまだまだ近くて遠い印象です。なので熊野詣でにはできるだけ楽なバイクをと考えていて、当初はハンドクラッチ操作の必要ないアドベンチャータイプのバイクCRF1000DCT アフリカツインを予定していたのですが、NIKENがレンタル開始ということでこちらを選択しました。結果的にはまぁ疲労感はあったものの、一日中峠道を走っていた割にはマシだったんではないでしょうか。疲れてても運転操作がツラいと感じることはありませんでした。近々CRF1000DCTもレンタルして、比べてみたいものです。

NIKEN(ナイケン)をレンタルしてインプレしました

f:id:kokubu_ou:20190207115341j:plain

>>NIKEN ナイケン インプレ 大型LMWは転ばない?

 

この記事の要約とかエピソード

まさかこんなバイク(?)までレンタルできるとは思っていませんでした。フロント2輪、リア1輪のLMW(リーニング・マルチ・ホイール)ヤマハ NIKEN(ナイケン)です。これでレ会費が月に1万円しないんだからマイガレ倶楽部は満足度かなり高いサービスです。早速レンタル予約をしてお店に迎えに行ってみると、なんとこのNIKENすでに転倒していたそうですwNIKENが自立しないのは知っていたから「立ちゴケ?」とお店の人に聞いてみると「結構なダメージだったので、立ちゴケではなさそう。ミラーとか吹っ飛んでいましたからね」との回答。やはり過信は禁物でXSR900をぶっ壊している私はなおさらです。で、実際乗ってみるとやはりというかデカい、重い。そして足つきが悪いので走行中の安定性とは裏腹に停車中の緊張感はけっこうあります。そして当然ながら渋滞でのすり抜けはできない。走りの方はというとバイクとは異次元の安定感でむやみにバンクさせたくなります。でもってやはりMT-09ベースの3気筒エンジンは速い!恐ろしいほどの加速です。高速道路や峠道ではメッチャ楽しいバイクだけど、これは過信すると事故っちゃうバイクだな。初心者にはおすすめしません。

神社をめぐって鰻を食べてきました

f:id:kokubu_ou:20190206120018j:plain

>>神社めぐりは原付二種がおすすめ!大阪の鰻料理「まむし」とは?

 

この記事の要約とかエピソード

シャリーにはちょこちょこ乗ってはいるのですがちょっとしたツーリングは久しぶりでした。というのもシャリーで遠出をすると電球やらテールランプやらが振動で壊れてしまうことが多いのです。今回も案の定テールランプの根元がバッキリと折れてしまったので程度の良い中古品に交換しました。車体も小さいので馬鹿にされやすく交通量の多いところでは煽られたりもします。まぁ、煽られても引き離すぐらいの加速力と最高速はあるのですけどねw そうすると相手はムキになって抜き返しにかかってきたりするのでおとなしく道を譲ります。

そんなこんなを考えてるとそろそろ新しいバイクもほしいなぁなんてことも考えてしまいます。候補としては遠心クラッチ、ペダルシフトといったシャリーの使い勝手そのままに大きくてパワーもブレーキもしっかりしているスーパーカブC125なんですが価格が40万円弱とお高い。もう少し待てば中古車が出てくるのかな?出てきてもきれいな車体は高そうだなぁとか考えていると、新色がスクープされているみたいです。赤いシートがイマイチ好きじゃなかったのでこれは気になるなぁ。欲しいなぁ。

カワサキワールドに行くのは三度目です

KR500
>>カワサキワールド・神戸海洋博物館はバイク以外も見どころいっぱい

 

 この記事の要約とかエピソード

過去にZXR750、ZX-9R、ZX-12R、Z1000と取り次いできた私にとってやはりここは聖地の様な場所と言えるでしょう。何度行っても時間が過ぎるのを忘れるほど楽しんでしまいます。毎回展示内容が変わるのも飽きない要素の一つですが、私の場合は1度目訪れた時には家族と、2度目訪れた時にはバイク仲間と、そして今回はバイクは乗ってないけど乗り物とか機械が大好きな友人と訪れました。やはり家族と一緒ですと子供たちが中心ですのであまりバイクなどはゆっくり見れず、新幹線やシミュレーションゲームがメインになってしまいます。そしてバイク仲間で訪れる場合はバイク以外にみんな興味がなくゆっくりと見て回ることができませんでした。まぁつまり過去2回は消化不良気味だったんですよねw そんなこんなで3度目の訪問となった今回は開館時間の10:00に入口で待ち合わせ、2人してじっくりと見て回り、カワサキワールドを後にしたのは13:00過ぎになっていました。ちょうどお腹もペコペコになり、その後の海鮮丼もおいしく頂けて充実した1日となりました。あと、カワサキワールドは入館料が安いというのもリピートしてしまう理由の一つですね。楽しそうなイベントがあればまた行ってみたいと思います。

四日市でとんてきを食べてきました

f:id:kokubu_ou:20190109092835j:plain

>>NSR250Rでツーリング:三重県四日市のソウルフードとんてき

 

この記事の要約とかエピソード

NSR250Rのオーバーホールと慣らし運転が終わって、やっとアクセル全開で走れるようになったわけですが峠道を走ってみると、あらためてNSR250Rの狂暴さを実感しました。エンジンはもちろんオーバーホールして絶好調。全開域では恐怖を感じるような加速。それに加えて足回りもトラクションを得るようになったのでグイグイきます。サスペンションは走り込んでセッティング出してみないといけませんね。

それに加えて当時は最高気温が10度。道路の電光掲示板を見ても6~7度と結構寒い。温度変化でグリップに影響でやすいタイヤ、ダンロップα14を装着しているので安心して倒しこむこともできません。NSR250Rを本当の意味で全開できるのはもう少し暖かくなってからなのかもしれません。

話は変わって、四日市とんてきです。正直に言うとこのボリュームで2480円はコスパは悪いかな。豚肉はダブルでもぺろりといけそうな感じでした。とんてきは豚肉なのでタレさえ手に入ればご家庭でもリーズナブルに食べられると思います。クックパッドで検索したら出てくるのかな?w